2008年 05月 02日
春のお弁当 |
今月のお教室は『和食』でした。
やっぱり、とってもとっても素晴らしい。。(涙)
中身は、『筍蟹挟み揚げ』『春の出汁巻き卵』『かじき照り焼き』『こごみ生ハム』『明太人参』『鶏梅酒煮』『海老艶煮』『大豆煮白和え』『イチジクチーズ』『桜花びら麩』です。
『桜蒸し椀』
(サーモンが、桜の葉に包まれています。良い香り。。。)

『鯛と花山葵、筍、うるいのサラダ仕立て』
『お豆とベーコンの混ぜご飯』
並んでる・・・^^可愛い。 『桜の杏仁豆腐』
ほんのりと桜の香りがします。
憧れとしあわせの香り。
逆ピラミッド型のお重は、なんと陶器なのだそうです。
お正月の塗りのお重に形は似ていますね。(その時も、塗りのお重でこんなモダンな形!格好良い~~♪と感激したのです。)でも当たり前だけど質感は全く違いますね^^。
奈々先生は、「陶器だとお客様がいらっしゃっる直前に、温めなおすことができて便利ですよ♪」
と、仰っていました。
白い陶器のものもあるとか。。欲しくなっちゃいます~~。^^;
今回私はカメラを忘れてしまって。。。汗汗
奈々先生にお写真を送っていただいたのです。
本当にいつもお世話になってばかりで、、ずっと年長の生徒なのに・・恥ずかしい。
でも、お写真も素敵なのでやっぱり嬉しいのです。
ありがとうございました。m(__)m
やっぱり、とってもとっても素晴らしい。。(涙)

中身は、『筍蟹挟み揚げ』『春の出汁巻き卵』『かじき照り焼き』『こごみ生ハム』『明太人参』『鶏梅酒煮』『海老艶煮』『大豆煮白和え』『イチジクチーズ』『桜花びら麩』です。

『桜蒸し椀』
(サーモンが、桜の葉に包まれています。良い香り。。。)


『鯛と花山葵、筍、うるいのサラダ仕立て』

『お豆とベーコンの混ぜご飯』

並んでる・・・^^可愛い。 『桜の杏仁豆腐』
ほんのりと桜の香りがします。
憧れとしあわせの香り。

逆ピラミッド型のお重は、なんと陶器なのだそうです。
お正月の塗りのお重に形は似ていますね。(その時も、塗りのお重でこんなモダンな形!格好良い~~♪と感激したのです。)でも当たり前だけど質感は全く違いますね^^。
奈々先生は、「陶器だとお客様がいらっしゃっる直前に、温めなおすことができて便利ですよ♪」
と、仰っていました。
白い陶器のものもあるとか。。欲しくなっちゃいます~~。^^;

奈々先生にお写真を送っていただいたのです。
本当にいつもお世話になってばかりで、、ずっと年長の生徒なのに・・恥ずかしい。
でも、お写真も素敵なのでやっぱり嬉しいのです。
ありがとうございました。m(__)m
by m_poppy
| 2008-05-02 00:40
| お料理